公開日: |更新日:
このページでは、任意整理と住宅ローンの関係についてご紹介します。任意整理をした後に家を建てたい、と考えた場合など、住宅ローンがどうなるのかという点が気になる方は、ぜひチェックしてみてください。
住宅ローンを返済中に任意整理を行いたいと考える方もいるかもしれません。その場合、今住んでいる家に住むことができないのでは…と不安になるかもしれませんが、この場合には住宅ローンを除いて任意整理の手続きを行うことができます。住宅ローンを除外して手続きをすることによって、マイホームを手放す必要がなくなります。
任意整理を行うと、信用情報に事故情報が登録されることになります。このことにより、手続き後から5〜10年間はローンを組んだりクレジットカードを作ったりすることができません。この間は配偶者とのペアローンの審査にも通らない可能性が高くなります(保証人ではない配偶者の信用情報には影響はありません)。
ただし、任意整理後にしっかりと完済し、手続きを行った後5〜10年ほど経過することによって事故情報は削除されますので、その後は新しく住宅ローンを組むことができるようになります。任意整理後に住宅ローンを組みたいが信用情報がどうなっているのか不安な方は、事故情報が削除されているかどうかを確認してみると良いでしょう。また、この信用情報は本人の同意がないと確認できないものであるため、任意整理したということが信用情報を通じて家族などに知られることはありません。
過去に任意整理を行った経験があり、その後住宅ローンを組みたいと考えている場合には信用情報の確認を行っておくと安心です。ちなみに、一度ローンの審査に落ちてしまうと、その情報が信用情報機関にさらに6ヶ月程度載ることになってしまいますので、あらかじめ確認しておきましょう。
信用情報機関は3種類あります。「CIC(株式会社シー・アイ・シー)」の場合はインターネット・郵送・窓口のいずれかの方法で開示請求ができます。また、「JICC(株式会社日本信用情報機構)」の場合はスマートフォン専用アプリ・郵送・窓口いずれか、「KSC(全国銀行個人信用センター)」の場合には郵送にて開示請求を行います。
結論から言ってしまうと、任意整理を行うと手続きから5〜10年程度住宅ローンの借り換えができなくなります。これは、金融機関は審査を行う際に信用情報を参照するため。そのため、任意整理による事故情報が掲載されている間は住宅ローンの借り換えも不可となります。
ただし、保証人ではない配偶者の信用情報には影響しないことから、配偶者名義で申し込むことによってローンの審査を通過できる可能性はあります。
ブラックリスト入りの影響が及ぶのは任意整理を行った本人のみで、家族の信用情報には影響はありません。
任意整理を行った後に住宅ローンを組む際の注意点としては、「ローンを申し込む際の金融機関に注意する」という点です。これは、信用情報機関における事故情報は5〜10年で削除されますが、それとは別に銀行などの金融機関では独自で個人の信用情報を保管していることが多いためです。このことから、任意整理を行ったことがある金融機関ではローンの審査に落ちてしまう可能性が非常に高くなります。
任意整理を行った後に新たにローンを組みたい場合には、金融機関をしっかりと選ぶこともポイントとなってくる点は頭に入れておいたほうが良いでしょう。
参照:債務整理後(任意整理の和解後や自己破産後など)に借入れする場合の注意点(https://thank-law.jp/saimu-rescue/任意整理後の借り入れ!同じ会社は審査が通らな#i-4)
この記事では、任意整理と住宅ローンについてご紹介してきました。任意整理を行うとその後ローンを組めなくなるのでは、という不安を抱える方もいるかもしれませんがそんなことはありません。
ただし、ローンを組むためには収入や職業、健康状態などさまざまな項目により審査されることになるため、必ずローンに通るものではないという点について頭に入れておくと良いでしょう。
任意整理を検討しているのであれば、まず弁護士や司法書士に相談をしてみましょう。
そもそも任意整理とは?任意整理を検討するのであれば、ぜひ知っておきたい基礎知識があります。