公開日:|更新日:
債務整理を考えているけれど「妻や子供に迷惑がかからないか心配…」「ローンで購入した家や、マイカーローンで手に入れた車がどうなるのか気になる…」といった方も多いのではないでしょうか?
家族への影響や、ローンへの影響は、債務整理の種類によって異なります。
まずは、「自己破産」「任意整理」「個人再生」「特定調停」の4つの債務整理において家族やローンにどのような影響があるのかを、簡単な表にまとめてみました。ぜひチェックしてみてください。
収入制限 | 資格制限 | ブラックリスト | 持ち家 | 車 | |
---|---|---|---|---|---|
自己破産 | 無 |
有 |
登録される |
処分される |
処分される |
任意整理 | 無 |
無 |
登録される |
条件による |
条件による |
個人再生 | 有 |
無 |
登録される |
住宅ローン特則利用で処分されない |
条件による |
特定調停 | 無 |
無 |
登録される |
処分されない |
条件による |
債務整理による「家族・子供への影響」「ローンへの影響」について、より詳しい情報は別のページで解説しています。
以下に、各ページの概要をまとめてみたので、詳しくはそれぞれのページを確認してくださいね。
債務整理によって家族・子供にどのような影響があるのかを解説しています。以下のような情報をまとめました。
債務整理によって、持ち家を手放さなければいけない場合もあります。どのようなケースが該当するのでしょうか。また賃貸アパートの場合には、どんな影響がでるのでしょう。テレビや映画の印象で、家財道具を差し押さえらるイメージがありますが実際どうなのか、確認していきましょう。
債務整理でブラックリスト等に登録されることによって、子どもの将来の進学や就職に何か影響があるのでしょうか?子どもの為を思って債務整理に踏み切れずにいる人は、要チェックです。
債務整理の方法によって異なりますが、ブラックリストや官報など信用情報への影響が心配ですよね。家族カードについても事前に調べておきましょう。
債務整理による、ローン関係への影響について詳しく解説しています。以下のような情報をまとめました。
ローン支払い途中の家や車は、債務整理のときにどう扱われるのでしょうか?手続きの仕方によって、手元に家や車を残す手段もあります。また債務整理後に、家や車の購入を検討するときに信用情報に傷のある状態でローンは組めるのかも心配ですよね。ローンへの影響をまとめてご紹介します。
「自己破産」「任意整理」「個人再生」「特定調停」のそれぞれの債務整理方法において、ローン支払い中の車がどうなるのかを解説しています。
「自己破産」「任意整理」「個人再生」「特定調停」のそれぞれの債務整理方法において、住宅ローンで購入した持ち家がどうなるのかを解説しています。持ち家を手放さないための方法も紹介!