滞納している借金の督促状が「日本債権回収株式会社」から届くケースについて紹介しています。
日本債権回収株式会社とはどのような会社なのか?連絡が来た場合にはどのように対処すればいいのかを解説しているので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
日本債権回収株式会社(JCS)は、株式会社オリエントコーポレーションの子会社で、1999年2月施行の「債権管理回収業に関する特別措置法」に基づき設立された債権回収会社(サービサー)です。
法務大臣の許可を得た民間の債権管理回収専門業者であり、詐欺会社や架空の会社ではなく、法務省に認められた債権回収会社です。
本社は東京都千代田区に所在し、他全国に8つの支店と2つのセンターを持っています。
所在地 | 東京都千代田区麹町五丁目2番地1 オリコ本社ビル5階(本社) |
---|---|
アクセス | 中央線「四ツ谷駅」麹町出口方面より徒歩5分、総武線「四ツ谷駅」麹町出口方面より徒歩5分 |
電話番号 | 03-3222-0328 |
営業時間 | 9:30~17:30 |
法人番号 | 2010001070337 |
借金の支払いを滞納している場合、「日本債権回収株式会社」という名前で「催告書」、「お電話のお願い」、「債権譲渡譲受通知書」といった名目の郵便物が届くケースがあります。
これらは、借金の支払いを催促する督促状です。名前を聞いたことのなかった会社から督促状が届くと詐欺ではないのかと驚くかもしれませんが、前述のとおり日本債権回収株式会社は法務省に認められた債権回収会社。連絡を無視し続けると、裁判に発展する可能性があるため、無視せずに対応することが必要です。
ただし、「日本債権回収株式会社」を無断で名乗る悪質業者もありますので、連絡を取る際は法務省のHPに記載されている電話番号を確かめたうえで問い合わせるようにしましょう。
〈日本債権回収株式会社の各事業所電話番号〉
参考:法務省HP「債権管理回収業の営業を許可した株式会社一覧」
(http://www.moj.go.jp/housei/servicer/kanbou_housei_chousa15.html)
日本債権回収株式会社からの督促への対処としては、借金の貸金業者への返済をすることが一番良い手立てですが、中には借金の返済に充てられるお金を工面できない方もいるでしょう。
かといって連絡を無視し続ければ、強制執行により財産の差し押さえとなることもありえます。そういった場合には弁護士や司法書士に相談するのもひとつの手段です。
弁護士や司法書士に債務整理の依頼を行うことで、債権者は借金の督促をすることができなくなります。自身で対処ができない場合は専門家への相談を考えましょう。