ここでは、滞納している借金の督促状が「引田法律事務所」から届くケースについて詳しく紹介しています。
なぜ法律事務所から督促されるのか?引田法律事務所とはどのような事務所なのか?といったことを丁寧に解説しているので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
借金の支払いを滞納している場合、「引田法律事務所」という名前で督促状や通知が届くケースがあります。
これは、引田法律事務所が“債権回収の代行業務”を行っているから。つまり、借入先に代わって、滞納者に支払請求をしているということですね。
「債権回収って取り立てのことでしょ?怖い人たちがする仕事じゃないの…?」と思われるかもしれませんが、債権回収代行は、れっきとした弁護士業務のひとつ。債権者の正当な権利である債権について、その実現のために債権回収代行を行っているのです。
そのため、督促の内容に間違いがなければ、無視せずに何らかの対応をすべき。払えないからといって放置を続けていると、最終的には差押えなどの事態に陥る可能性もあります。
引田法律事務所は現在、株式会社日本保証の代理人になっているようです。日本保証は武富士の金融事業を継承している会社。つまり、武富士の借金を滞納している場合は、引田法律事務所から通知や督促が届く可能性があります。
他にもさまざまな企業の債権回収代行を受任しているようで、例えばパルティール債権回収(原債権者:アプラス等)の委任を受けて債権回収を代行するケースや、ワイジェイカード(YJカード)の代理人として督促を行うケースもあるようです。
●先日、何の前触れも無く、引田法律事務所の事務員から電話がありました。その時に限ってたまたま電話に出てしまって借金のことや自宅の場所や携帯番号や家族構成などなど少し切れ気味な口調でねほりはほり…ちょっとしつこかったです。
※引用:yahoo知恵袋(https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11208601726?__ysp=5byV55Sw5rOV5b6L5LqL5YuZ5omA)
●友達が武富士への13年前の借金の催促を引田法律事務所からしつこくされていたので時効の援用通知の書き方を教えてあげた…
※抜粋:Twitter(https://twitter.com/ItWBZ1iOaKhybkw/status/987548530364461061?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E987548530364461061&ref_url=https%3A%2F%2Ffumitaoshi.com%2F2019%2F05%2F25%2F0366295000%2F)
引田法律事務所は、債権回収代行業務を専門としている法律事務所。受任件数は、なんと数十万件にも及ぶそうです。
他の弁護士事務所等と連携して業務にあたっていたケースもあるようで、例えば株式会社日本保証の督促に関しては、「榎本・寺原法律事務所」との連名で、通知書・受任通知書・催告書等を送付していた時期があるようです。
所在地 | 東京都中央区日本橋小網町6‐7第二山万ビル3F |
---|---|
アクセス | 半蔵門線「水天宮駅」より徒歩5分、日比谷線「茅場町駅」より徒歩5分 |
電話番号 | 03‐6629‐5000 |
営業時間 | 9:00~18:00 |