公開日: |更新日:

弁護士法人東京新宿法律事務所

  • 初回相談無料(すべての分野で 相談料は初回無料/借金問題の相談料は何度でも無料)
  • 土日相談可能
  • 法テラス利用可
  • 電子マネー利用可
  • 分割支払い

本ページでは弁護士法人東京新宿法律事務所について、特徴や評判、債務整理費用の例、事例などの情報をとりまとめてご紹介していきたいと思います。借金でお悩みの方は、弁護士法人東京新宿法律事務所も含めて依頼先を比較検討してみてください。

弁護士法人東京新宿法律事務所の口コミ・評判

  • 「受付の方がとても丁寧で、綺麗な内装の事務所なのと、駅からのアクセスかなり良かったです。
    弁護士さんの対応もスムーズに対応して頂きとても満足です。」
    引用元:googleの口コミ・評判(https://maps.app.goo.gl/BAjHYZyTG2yJcyCz6)
  • 「電話も直ぐに繋がりますし、対応もとても迅速ですので強くお勧めします!」
    引用元:googleの口コミ・評判(https://maps.app.goo.gl/XuP9y4DTbUeEuq9fA)
  • 「初めて利用しましたが、とても丁寧に対応をしていただきました。
    依頼内容が特殊でも真摯に取り組んでいただき、無事に勝訴することができました。」
    引用元:googleの口コミ・評判(https://maps.app.goo.gl/1D23eRjWkmsJNj7V7)
  • 「僕は法律に詳しくなく、身内とのトラブルなどでかなり困っていたところこちらの事務所の方に伺わせて頂いたのですが、親身に聞いてくださり解決策をいくつかご提案して頂き本当に助かりました。」
    引用元:googleの口コミ・評判(https://maps.app.goo.gl/bJHPiWi1PdGYCtv28)
  • 「不安もなく、とても良くしていただきました。」
    引用元:googleの口コミ・評判(https://www.google.com/search?hl=ja&sxsrf=ALeKk01xBjANaok1w3z9-gIVoOWtJEM4Aw:1600216053699&source=hp&ei=9VthX8rMKMnrwQP7mbCABg&q=弁護士法人東京新宿法律事務所&oq=弁護士法人東京新宿法律事務所&gs_lcp=CgZwc3ktYWIQAzICCAAyAggAMgIIADICCABQppkDWKaZA2CVngNoAHAAeACAAaEBiAGhAZIBAzAuMZgBAKABAqABAaoBB2d3cy13aXo&sclient=psy-ab&ved=0ahUKEwiKm8WrtezrAhXJdXAKHfsMDGAQ4dUDCAk&uact=5#lrd=0x60188cd519c95d9f:0x97baf5a6de40f46a,1,,,)

弁護士法人東京新宿法律事務所の債務整理費用

自己破産

  • 着手金 327,800円
  • 貸金業者より提訴されている場合:1社11,000円加算
  • 管財手続き 11万円加算
  • 報酬金 0円
  • 過払い報酬金(交渉) 21,780円/1社+回収した金額×22%
  • 過払い報酬金(訴訟) 21,780円/1社+回収した金額×27.5%
  • 文書通信費 1,100円/1社

個人再生

  • 着手金 547,800円
    ※貸金業者より提訴されている場合:1社11,000円加算
  • 住宅ローン条項付き 11万円加算
  • 報酬金 0円
  • 過払い報酬金(交渉) 21,780円/1社+回収した金額×22%
  • 過払い報酬金(訴訟) 21,780円/1社+回収した金額×27.5%
  • 文書通信費 1,100円/1社

任意整理

  • 着手金 32,780円/1社
    ※貸金業者より提訴されている場合:43,780円/1社
  • 報酬金 21,780円/1社
  • 減額報酬金 減額できた金額×11%
  • 文書通信費 1,100円/1社

過払い金請求

  • 着手金 32,780円/1社
  • 報酬金 21,780円/1社
  • 減額報酬金 減額できた金額×11%
  • 過払い報酬金(交渉) 回収した金額×22%
  • 過払い報酬金(訴訟) 回収した金額×27.5%
  • 文書通信費 1,100円/1社
債務整理をどの弁護士・司法書士に
依頼したらよいかわからない方へ

当メディアでは、一部記事を弁護士・司法書士の監修・解説のもと作成しております。 「債務の返済に追われていて、弁護士や司法書士に相談したくても、どこに依頼したらよいかわからない」という方は、まずこちらの弁護士・司法書士も検討してみてはいかがでしょうか?

当メディアで監修・解説している
東京で債務整理対応の
弁護士・司法書士をみる

また、当メディアでは東京都内の駅別に弁護士・司法書士事務所を調査し、各事務所の特徴や費用をまとめています。あなたが希望するエリアで、もっと他の事務所はないかとお探しの方はこちらをぜひご覧ください。

【エリア別】東京で債務整理ができる
弁護士・司法書士事務所を探す

新宿区の債務整理対応の債務整理対応の
弁護士・司法書士事務所を
もっと見る

新宿駅周辺の債務整理対応の
弁護士・司法書士事務所を
もっと見る

弁護士法人東京新宿法律事務所の債務整理の流れ

①受任通知の送付

貸金業者に受任通知を送付。

②取引履歴の開示請求

取引履歴の開示を請求。

③利息制限法に基づく引き直し計算

過払い金があるかどうか、利息制限法に基づいて引き直し計算が行われます。

④返済計画案の作成と提案

返済計画案を作成し、貸金業者に提案します。

⑤和解交渉

貸金業者と和解に向け交渉。

⑥和解成立

和解が成立したら合意文書を取り交わします。

⑦返済開始

和解内容の通りに返済を開始。

弁護士法人東京新宿法律事務所の特徴

債務整理に関する費用を詳細に明記しているので分かりやすい

弁護士法人東京新宿法律事務所は、債務整理に関する費用をそれぞれ明記し、着手金や報酬率などを一目で確認できるよう配慮しています。たとえば任意整理の場合は、着手金1社につき32,780円、報酬金1社につき21,780円と1社に対する弁護士費用まで細かく表記しているのが特徴です。

さらに借金の減額に伴う費用「減額報酬金」は、減額に11%かけた金額ということを明記しています。各項目の単価や率まで明記しているのは、弁護士費用で不安を覚えている依頼者にとっても安心材料の1つとなるのではないでしょうか。

任意整理の着手金は3万円台と比較的リーズナブル

同事務所の着手金は1社につき32,780円と、平均よりも安い傾向といえるでしょう。任意整理の着手金は、一般的に4~5万円程度で設定されますが、弁護士法人東京新宿法律事務所は32,780円の設定です。成功報酬は、一般的に報酬金の10%程度で、同事務所は1社あたり21,780円と設定方法が異なります。

成功報酬の相場については、どれだけ減額したかどうかによっても判断が変わります。

個人再生や過払い金請求の費用は、一般的な費用と同等あるいは少し高い傾向もあるのが特徴です。ただし、こちらについても、実際に減額・回収できる金額によっても費用は大きく変わります。

借金問題に関する解決実績がある

弁護士法人東京新宿法律事務所は、労働問題や離婚問題だけでなく、借金問題に関しても解決実績があります。また、公式サイトの解決事例によると、任意整理や個人再生、利息の過払い金回収、自己破産と全てのケースに対応していることが分かります。

たとえば任意整理のケースでは減額した借金に対して、過払い金で完済しているのが特徴。このように同事務所は、経験や専門的知識から、複数の方法で借金の完済を目指し行動してくれます。

1人1人が満足できるサービス提供を基本理念としている

同事務所の基本理念は、「1人1人の喜びを実現」です。また、マニュアル通りの対応ではなく、1人ひとりの状況に応じ既存の概念にとらわれない行動を基本としています。

さらに行動規範は、プロとして常に努力をし、多様性の尊重と当たり前なこと・当り前ではないことにも正面から向き合うといった点をベースとしているのが特徴。基本理念をしっかり持っている法律事務所は、依頼者にとっても相談しやすいポイントの1つですし判断材料でもあります。

借金問題に関する細かな質問にも回答している

弁護士法人東京新宿法律事務所の公式サイトには、借金問題の解決方法から細かな疑問まで幅広く回答し、Q&Aの項目に記載しています。

「借金問題の解決方法や手続きの流れ」「勤務先や家族に知られる可能性」「自己破産によって生命保険の解約をしなければいけないのか」など、誰もが考える疑問をすぐに解決可能です。そして、それら疑問をある程度解決した上で、借金の減額相談など準備ができます。

代表弁護士:中村 得郎

所属弁護士会:第二東京弁護士会所属

  • 2003年3月 上智大学経済学部経済学科 卒業
  • 2004年11月 司法試験合格

弁護士法人東京新宿法律事務所の事例

任意整理と過払い金回収で借金を完済

こちらの依頼主は、約20年前に消費者金融から借金を繰り返し、合計6社から多額の借金を行っています。また、独身の時は返済を続けられたものの、結婚を機に減額しなければいけないと考え減額相談をしました。

弁護士法人東京新宿法律事務所は、既に完済した消費者金融から過払い金の有無を調べ回収したようです。そして、現在残っている借金を任意整理により減額し、回収した過払い金で完済という流れです。
参照元:弁護士法人東京新宿法律事務所の公式HP(https://www.shinjuku-law.jp/services/debt/solution/case05/)

自己破産で生活の立て直し

こちらの依頼主は、当初500万円の借金を任意整理で300万円まで減額したものの、勤務先の倒産や両親の介護などによる生活費の負担増により返済が困難になったそうです。そこで弁護士法人東京新宿法律事務所へ相談し、自己破産の申し立てが可能な状態か資産状況などを丁寧に調査し、自己破産をしました。
参照元:弁護士法人東京新宿法律事務所の公式HP(https://www.shinjuku-law.jp/services/debt/solution/case03/)

弁護士法人東京新宿法律事務所の基本情報

事務所名 弁護士法人東京新宿法律事務所(所属弁護士会:第二東京)
代表弁護士 中村 得郎(所属弁護士会:第二東京)
所在地 東京都新宿区西新宿2-6-1新宿住友ビル46階
アクセス 都営地下鉄 大江戸線「都庁前駅」A6番出口直通(直上)、東京メトロ 丸ノ内線「西新宿駅」2番出口より徒歩約4分、JR線・小田急線・京王線「新宿駅」西口より徒歩約8分、都営地下鉄 大江戸線/新宿線・京王新線「新宿(新線)駅」7番出口より徒歩約9分
電話 0120-500-700